納骨(埋骨式)20,000円(税込)~/1名分

納骨が必要になった際に納骨費用がかかります。
骨壷を納骨室に安置し石蓋を閉じ、僧侶の納骨法要の読経のあと順次焼香をします。 埋骨に必要な「埋骨許可証」は寺院や霊園の管理事務所にいただけます。
ご用意していただくもの
- 遺骨
- 卒塔婆(任意)
- お供え花
- 線香
- 埋骨許可証
【受付時間】9:00~18:00(年中無休)
所在地 |
〒 |
---|
移し替え・粉骨不要
骨壺のまま納骨ができる
永代供養墓や樹木葬は、スペースの問題で粉骨や専用容器への移し替えが必要なケースが多くあります。 佐藤石材の「永代供養付き一般墓」は通常の一般墓のように、専用のカロート(納骨室)があるため、最大4霊まで骨壷のままご納骨することが可能です。
選べるお墓デザイン形5種×石種5色から組合せ自由
佐藤石材の永代供養付き一般墓は、ご予算やご要望に合わせて、お墓のデザイン(形)5種類と石の種類(色)を自由に選んでいただくことができます。すべてオリジナルデザインをご希望される場合は、ご相談も可能です。
永代供養・墓じまい付きなので跡継ぎの心配不要
管理寺院が年に1回合同供養を行います。 また、管理期間終了後は、合祀墓へ改葬し永代に渡り供養いたします。そのため、改葬などの手続きもなく、墓じまいにかかる費用も必要ありません。 すべてにかかる費用が含まれたプランなので、残された方へ負担をかけることもありません。
檀家様になる必要なし
寄付金・付け届けなど不要
佐藤石材の永代供養付き一般墓は基本的に「檀家制度」がないため、寺院の建て替えや修繕リフォームをする際に、お寺へ寄付金等をお渡しする必要はありません。 ※一部檀家制度があるお寺もございます。
管理寺院にてご法要可能
ご法要が必要な際は、檀家様でなくても、ご寺院様にて個別にご法要を執り行うことが可能です。ご戒名やお塔婆等をお願いすることもできますので、ご相談ごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 新たにご納骨が必要になった際は、管理寺院にてご法要、佐藤石材にて追加彫刻・納骨の対応が可能です。
永代供養付き一般墓をご利用の際は、下記料金がかかります。
管理期間 | 納骨数 | 永代供養料 (墓地使用料) |
備考 |
---|---|---|---|
ご契約日から30年間または50年間
管理期間 | 管理料 |
---|---|
価格18万円~(税込)
決まった高さと幅の中で、ご予算に合わせて選べるデザイン×石種を自由に組み合わせてお墓を建てて頂けます。御要望に応じて、オーダーメイドで建てることが可能です。※費用は使用する石種によって異なりますので、ご了承ください。
白御影
ピンク御影
赤御影
黒御影
インパラブルー
納骨が必要になった際に納骨費用がかかります。
骨壷を納骨室に安置し石蓋を閉じ、僧侶の納骨法要の読経のあと順次焼香をします。 埋骨に必要な「埋骨許可証」は寺院や霊園の管理事務所にいただけます。
ご用意していただくもの
管理寺院名 | |
---|---|
所在地 | 〒 |
生前申込の方が増えています。
花彫刻や、故人様を想った言葉を彫刻することができます。
佐藤石材の「永代供養付き一般墓」を選んだお客様の声をご紹介。
気になる寺院が見つかりましたらお電話もしくはメールフォームよりお問合せください。区画の空き状況などご案内できます。
当日見学をご希望の方は、お電話にてお問合せください。
お電話
【受付時間】9:00~18:00(年中無休)
メール・LINE
現地で担当者による墓地のご案内をさせていただきます。
ご供養に関するご質問、ご相談もお受けしております。
ご予算やお墓の形式、デザイン、使用する石、彫刻したい内容、施工期日等、お客様のご希望を詳しく伺い、お墓ディレクターがご提案させていただきます。仮見積りもご提出させていただきます。
打ち合わせ時にお伺いした情報を基に仮設計図を制作し、お客様に確認していただきます。3D CADを使ったイメージ画像や、設計図、明確なお見積りをご提出します。
お見積りとご契約内容、墓地使用規則をご確認いただき、ご納得いただきましたらお申込書をご記入いただきます。
お申込み後、お支払いをお願いします。【お支払い方法】前納、一括振込
墓石の製作、加工、設置工事を進めます。石碑には震度7に対応する免震施工を施します。
制作中に彫刻内容や文字の打ち合わせも行います。
管理寺院のご住職をご紹介いたします。
顔合わせを行い、ご住職からお寺のお話等させていただきます。
ご不明な点等ありましたらお気軽にお話ください。
管理寺院より「墓所使用許可証」が発行されます。
大切に保管してください。
佐藤石材独自の厳格な規定に沿った検査を行い、
その後お客様にも確認作業をしていただいております。
お引渡しの際に10年間の保証書をお渡しいたします。
ご希望日時をお知らせください。当日は、スタッフがお手伝いさせていただきます。
【ご納骨をお急ぎの方】墓石が完成する前にご納骨も可能です。
【生前購入の方】納骨が必要になった際、管理寺院と佐藤石材へご連絡ください。
ご法要をご希望の方は、管理寺院へご連絡ください。
管理寺院が責任をもってご法要を執り行います。